開業時にやるべきこと⑧(資金計画について家族に説明をする)

「開業時にやるべきこと」に戻る 独身だとまだ大丈夫なんですが、結婚して子供がいると色々と大変ですよね。 特に奥さんに理解してもらえていないと家庭内トラブルのもとです。 とは言っても、売上が今度どうなって、費用がどうなるか […]

コメントなし

開業時にやるべきこと⑦(交流会に参加してみる)

「開業時にやるべきこと」に戻る 社会人交流会に参加してみよう 業務環境も整った、名刺もある、登録関係も完了した。いやー、長かった。大変だった。そして、これでやっと 独立鑑定士を名乗れます!(`・ω・´) でも、仕事は口を […]

コメントなし

開業時にやるべきこと⑥(登録関係の手続きをする)

「開業時にやるべきこと」に戻る 登録関係の手続きをする 国家資格の場合、色々と登録関係の手続きをしないと仕事そのものがスタートできないですよね。 鑑定士の場合だとどんな手続きが発生するのかというと リアルな話、手続きだけ […]

コメントなし

開業時にやるべきこと⑤(HPを作る)

「開業時にやるべきこと」に戻る HPを作る (※前置きがやや長いので、本題から読みたい方はこちら) 今の時代、HPがあるのなんて当たり前ですよね。 士業の場合だと、「あえて作っていない」なんて先生もいるのはいるんですが、 […]

コメントなし

開業時にやるべきこと④(業務用の資料を準備する)

「開業時にやるべきこと」に戻る 業務用の資料を準備する 仕事の環境が随分整ってきたところで、業務用の資料をどんどん準備していきましょう。※鑑定士の仕事をベースに記載していきますので、他の士業の先生方はご自身の実務に合わせ […]

コメントなし

開業時にやるべきこと③(税務処理関連の準備をする)

「開業時にやるべきこと」に戻る 税務処理関連の準備をする 独立する前からずーっと漠然とした不安を抱えるもの… それが、 会計処理 そして、 確定申告 「このままで確定申告は本当に大丈夫かな…」 こんな不安を独立してからも […]

コメントなし

開業時にやるべきこと②(インフラを整える)

「開業時にやるべきこと」に戻る インフラを整える もはやPC無しで仕事をする人はいないと思います。OA等の環境がすべて整ってるよという方は飛ばしてください。 まず、揃えたい機器についてですが、これはそれぞれの好みがあると […]

コメントなし

開業時にやるべきこと①(場所を準備する)

「開業時にやるべきこと」に戻る 場所を準備する 当たり前ですが、仕事をする場所が必要ですよね。特に国家資格の場合は、個人の住所、事業所等を届け出ないといけないので、必ず場所を確保する必要があります。 仕事場のパターンとし […]

コメントなし

「開業時にやるべきこと」

祝!くろーずの初ブログです!!! 2023年の秋に開業して、本業関連で色々とやっていたら、初ブログまでに半年もかかってしまいました…。まさに光陰矢の如し。恐ろしいです。。。 まぁ、なんでここに辿り着くまでに半年もかかって […]

コメントなし
記事URLをコピーしました